歯周病予防にフッ素が良いって本当?

フッ素が虫歯予防に効果的であるというのは誰もが知っているかと思います。
でも実はフッ素は歯周病予防にも効果があるのです。

歯周病は歯周病菌が増殖していていくことで発症します。というのも私たちのお口の中には歯周病菌を始めとした沢山の細菌が存在しています。
それらの細菌が増殖することで虫歯なり歯周病なりを発症させるのです。
ですから歯周病予防をするのであれば歯周病菌の増殖を抑制させれば良いということになります。それを果たしてくれるのがフッ素なのです。
虫歯予防がそのまま歯周病予防へとつながるのです。
市販のフッ素入り歯磨き粉を使用すると虫歯を予防することができますよね。これはフッ素が歯を強くしてくれるからです。
歯が強くなると歯垢や歯石が付着しにくくなり結果として歯周病予防にもつながっていきます。
歯周病は歯垢や歯石の中に存在している歯周病菌によって発症する病気です。ですからこれらが付着しにくくなるということは歯周病菌が住みにくい環境を作ることにもなるのです。
このように、フッ素というのは虫歯予防の代名詞として広く知れ渡っていますが実際は歯周病予防にも効果があるのです。
それを知った上で毎日の歯磨きを適切と行っていくとより歯周病にかかりにくくなるのではないでしょうか。
もちろん単なるフッ素入り歯磨き粉ではなく歯周病専用の薬用歯磨き粉を使用するのも大切であると言えます。むしろそちらを使ったほうが歯周病予防には効果的です。
⇒ 今売れている歯周病専用薬用歯磨き粉を実際に試してその効果を検証!
2015年04月16日
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。